2020/9/7
この度、FMTにおけるナノバブルの有用性を示す論文を学術誌「Bioactive Compounds In Health And Disease」に投稿し、無事採択されましたのでご報告します。
オープンアクセスなので、どなたでも無料で全文お読みいただけます。
腸内フローラ移植(便移植、FMT)の奏効率を上げるために、溶媒として生理食塩水だけではなくナノバブル水を使用することがいいと信じて、ここまでやってきました。
臨床例は伴ってくるものの、なかなか基礎研究が進まずにいましたが、ようやく基礎研究が追いついてきました。
なんだか普通の順序とあべこべのようですが、いまどきの研究はリバース・トランスレーショナル・リサーチと言って、臨床現場ありきの基礎研究のあり方が重視されていみたいですからね。こういうのもアリでしょう。
Ultrafine Bubble Water Usefulness in Fecal Microbiota Transplantation: Recognition of Transplanted Microbiota in Intestinal Epithelial Cells((Shimizu, S., Dan, K., Tanaka, C., Tanaka, M., Tanaka, Y., Shirotani, M., Kitamura, K., Yorozu, K., Oehorumu, M., & Tsukamoto, G. (2020). Ultrafine bubble water usefulness in fecal microbiota transplantation: Recognition of transplanted microbiota in intestinal epithelial cells. Bioactive Compounds in Health and Disease, 3(8), 141. https://doi.org/10.31989/bchd.v3i8.735))
(和訳):腸内フローラ移植におけるナノバブル水の有用性 〜腸管上皮細胞における移植細菌の認識〜